All posts filed under: Bahasa

外れ

残念だけど。。今日ポストはありません。私がこの日を外れしました。ー。- くやしだけど、しかたないです。 過去ものが過去に残されましょ。仕事がまだいっぱいです。だからまえにすすもしよ。。 

Thursday

Sky Vast and blue Where I reside today So many stars burning Planets dancing beautifully Comets running hurriedly I am here to finish a duty Chase the falling rock Swirl the galaxy Set the ray balance Evaluate the structure Assess the source of magic Assist the angel of light Suddenly the faerie doors opened And you comes out of the blue sky At last we met In the same realm In this Orphic world we met Magical things do happen

日本語でポスト

よこそ。。。これは私の初めての日本語でポストです。今朝のポスト、「文学少女とヒデノリ」日本語書きましたがあれは私の言葉じゃない。アニメ男子高校生の日常からア取られます。 初めてですから今日は挨拶するだけです。この文は楽しく日本語のフィナル試験から一年前です。「楽しく日本語」は大学に日本語コースです。この文はたぶんさっきの書いたもの同じではありませんががんばります。まあ。。私は日本語にまだ初心者です、何か間違いを見つけたら、修正しってください。 自己紹介。 俺の名私の名前はアルバドです。アルがいいよ。私はITBの学生、四年除法科学の学生です。私はLampung「ランプン」 からきましたが今家はTanjung Balai「タンジュンバライ」のNorth Sumatera「スマテラ北」 にあります。私は妹と弟を持っていませ。妹は一年高校生。弟は三年中学生です、今年彼は高校に入る。Bandung「バンドン」で私は二つの友達とすんでいます。 今年私は22歳、古いでしょ。笑。いや、私はまだ若いです。彼女はないです。残念でしょ。。いやいや、それが私のスタイルじゃない。彼女よりお嫁さんをみます。好きな食べ物は揚バナナです。趣味はアニメを見ています。100タイトルぐらい見ていました。毎日アニメを見ます。ほかの趣味はネットをしますと面白い本を読みます。 日本語の歌がとてもすきです。アニメは日本語ですから。インドネシアの歌が嫌いです。インドネシアよりイングリスと日本の歌はすき。インドネシアの歌は繰り返しだけです。同じ歌詞が繰り返されます。日本の歌がすばらしいです。声がきれい、意味が深い、歌詞がクリア千フェです。繰り返しません。それより、日本の歌で日本語に勉強したい。日本に行きたい。それが私の夢です。 どぞよろしくお願いします。

文学少女とヒデノリ

今日は風が 騒がしいな でも少しこの風邪泣いています どうやら風が町によくない物を運んできたようだ 急ごう 風が止む前に おい,やべーってそこのコンビニポテト半額だよ! いこうぜ!!

Friday

So at last we met It was almost exactly as I envisioned Great as always wearing the same cloth you used to wear I found you walking in front of me Your presence greatly slowed my pace down as I walked behind you You walked slowly savoring your time in here Feeling the atmosphere around you I walked slowly behind you Avoiding to crossed path with you

Silent Response

I cant deny that. How so? Such a fine lady. Smart, good looking, good family, and above all excellence at religion. Which sane person doesnt have any desire to know her more closely. But, you know right? Such a high level person. I dont think my self can hold that great of aura, that great responsibility. I cant compare her, at least for now. So, if a great warrior just happen to passes by and comes to take her, i’ll make my best respect and gratitude. But if you ask me, whether i will struggle for it if i have the chance. Maybe i’ll take that chance. To repair myself, to bend my self. To take a leap of faith. In Response to Some Questions Me, At My Heart, Panorama Nusantara, Sunda Strait, Indonesia September 06th, 2011

愛してる

君 を 愛してる ずっと君を愛してる どんなことがあっても ずっと僕は君と生きてる . 君の空を愛してる 君の風を愛してる 君が見せなかった涙も 僕はずっと愛してる